Archives

令和2年度 若狭町文化祭

若狭町文化協会では、新型コロナウイルスに対する対策を検討し、本年度も文化祭を開催できるよう準備を進めてきました。
この文化祭によって「若狭町の文化活動を継続させたい、発展させ続けたい」という思いを、みなさまと分かち合うことができれば幸いです。
ご協力と応援をどうぞよろしくお願いいたします。

■開催日時
 ●展示の部
  10月30日(金)~1日(日) 9:00~18:00
 ●舞台発表の部
  11月1日(日) 開場12:30 開演13:00
 ●ワークショップ 
  11月1日(日)開催
  ◆木工教室 好評受付中!!◆
  福井県産木材で、トレーができる。
  小学生親子対象 参加料:1組500円
  午前の部 10:00~ 午後の部 13:30~
  ◆秋のおいしいおはなし会◆
  絵本や紙芝居、クイズを一緒に楽しみましょう。
  14:00~
  ◆多肉植物の寄せ植え教室◆
  定員に達しました。

■主催 若狭町文化協会 
 問い合わせ:0770−62−2508 若狭町文化協会事務局(パレア文化課内)

オーケストラ・アンサンブル金沢 室内楽コンサート

殺陣と音楽のコラボレーション!
殺陣と音楽。その通じるところは、相手と呼吸を合わせ、集中し、互いに感じ合いながら創り上げる空気感です。息をのむ立ち回りと、弦楽器が奏でる大河ドラマのテーマ曲をともにお届けします。

チケット好評発売中!

令和2年度住民主体の文化創造支援事業 akiko×林正樹 Spectrum Concert スペクトラムコンサート

akiko×林正樹 Spectrum Concert A4(1)

ジャズシンガーakikoとピアニスト林正樹によるデュオコンサート
日本の音楽シーンをけん引する一流の演奏をお楽しみください。
若狭三方縄文博物館で関連イベントも開催!詳しくはこちらをご覧ください。
カフェ縞

2020年10月24日(土)
開場19:00
開演19:30
チケット 【全席自由】
一般:3,500円 学生:1,000円
※未就学児入場可
※ご来場の際はマスクを着用し、発熱等の症状がある場合はご来場をお控えください。
主催:一般社団法人Switch Switch
◎チケットのお求め・お問い合わせは、(一社)Switch Switch 藤本 090−9131−4227、パレア文化課0770−62-2506までお願いします。

出演者変更のお知らせ

本公演について、主催者から出演者変更のお知らせです。

出演予定をしていた長谷川郁夫は急病のため、世界的ギタリスト建孝三氏に変更になります。
建孝三さんにはギターソロも重ねて演奏していただきます。
大変に稀有で貴重な演奏会となります。この機会を逃さず、ご来場いただき、すばらしいひとときをご一緒いたしましょう。
よろしくお願いします。
Tミュージックファクトリー 高木一美

建孝三ホームページ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~K-TATE/world/Welcome.html

令和2年度住民主体の文化創造支援事業「ロマンティックギターの神髄」

ギターソロやアンサンブルにより、古典派・ロマン派の主要作品を中心にお届けします。
特に、モーツァルトの作品は、独自の内容で必聴です。ギター2本とは思えない豊かな響きをご堪能ください。
コロナ禍で疲れた住民のみなさまの心や体を、優しい音色で癒していただける内容になっています。みなさまのお越しをお待ちしております。

●出演:谷内直樹、建孝三 長谷川郁夫
●プログラム:
 モーツァルト アンダンテとロンド
 ハイドン 交響曲第104番「ロンドン」
 ロッシーニ オペラ「セビリアの理髪師」序曲 ほか
●開催日時:10月11日(日)14:00開演
●料金:2,000円

●主催 Tミュージックファクトリー
●共催 若狭町

■案内・チケット
 Tミュージックファクトリー 電話090-3765-4813
 パレアチケットカウンダ― 電話0770ー62ー2506

チラシ:ロマンティックギターの神髄

≫Fukui Art Baton≫オーケストラコンサートin若狭

オーケストラ(パレア若狭)

福井が誇る指揮者小松長生がセントラル愛知交響楽団とともにパレア若狭に登場!
地元美方高校合唱部とオーケストラとの共演もお見逃しなく

2020年11月8日(日)
開場14:00
開演14:30
チケット 【全席指定】
一般:500円
※未就学児入場不可
※ご来場の際はマスクを着用し、発熱等の症状がある場合はご来場をお控えください。

◎チケットのお求め・お問い合わせは、パレア文化課0770−62-2506までお願いします。

今川裕代ピアノアカデミー2020

今年も若狭町ふるさと大使でピアニストの今川裕代さんによるピアノ講習会を開催します。

開催日/ 8月8日(土)・9日(日)
講習時間/ 45分/人
定員/ 16人【8日8人、9日8人】 ※応募者多数の場合は抽選とします。
応募要件/ ソナチネアルバム相当の曲が演奏できる方であれば、ほかの条件は問いません。
応募方法/ 下記リンクの応募用紙を提出
      ※過去の受講者も応募可能(過去に受講歴のない方優先)
募集期間/ 7月22日(水)まで
受講料/ 一般 6,000円 大学生以下 3,000円

今川裕代ピアノアカデミー2020チラシ応募用紙

春を描く日本画 入門講座

全2回の講座で小作品を仕上げます。色鮮やかな水干絵の具や岩絵の具などの伝統的な画材・技法に触れ、春の花を絵描いてみましょう。

チラシはこちら

日 時 2月8日・15日(土)10:00~12:00
受講料 3,500円(2回分・材料費込み)
場 所 パレア若狭 創作スタジオ
講 師 山本朋子
対 象 一般※初心者歓迎(小学生高学年以上参加可)
内 容 1回目:下絵の作成、骨描き、着彩
2回目:着彩、仕上げ
持ち物 汚れてもよい服装 または エプロン

※事前申込が必要です

若狭の空と海とものづくり展

新商品をパリへ出展するなど、新たな挑戦を開始した若狭の職人グループの作品展示。若狭の豊かな自然に囲まれた工房で、作成されてきた美しい工芸作品の数々をご覧ください。

期間/ 11月30日(土)〜12月15日(日) ※火曜休館
時間/ 9:00〜20:00  最終日は16:00まで
場所/パレア若狭ギャラリー(入場無料)

出展•宗助工房(若狭めのう細工)
  •加福漆器店(若狭塗)
  •間宮真珠(若狭パール)
  •Domoto Kouge(i 組子細工)
  •ガラス工房 KEiS庵(ガラス)
  •蒔絵(漆器・アクセサリー)
  •若州窯(陶器)

【ワークショップ】
■ 若狭パール&めのうのペンダントづくり
講師/森下優子 上西宗一郎  受講料/1,500円
■ 小浜ガラスのトンボ玉づくり
講師/竹田恵子  受講料/1,000円
■ 組子細工のチャームづくり
講師/土本聡美  受講料/1,000円
■ 若狭の土を使った器づくり
講師/飛永なを  受講料/1,500円
■ 若狭塗箸研ぎ出し体験
講師/加福宗徳  受講料/1,000円
■ 蒔絵でコースターづくり
講師/吉岡尚美  受講料/1,000円

1回目 10:00~ 2回目 11:00〜 3回目 13:00~ 4回目 14:00~

申込・問合せは、パレア文化課0770−62-2508までお願いします。

矢島里佳トークイベント 〜ものづくりの世界に現代の感性を〜


「日本の伝統を次世代につなぐ」株式会社和える(aeru)を創業した、今注目の女性経営者 矢島里佳さんを若狭町に迎えて、講演会・意見交流会を実施します。

講演会/ 13:00 ~ 13:50
意見交流会/ 13:50 ~ 14:20
場所/パレア若狭音楽ホール ホワイエ(入場無料)

株式会社和える 代表取締役  矢島里佳 Yajima Rika
1988年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。職人と伝統の魅力に惹かれ、19歳の頃から全国を回り、大学時代に日本の伝統文化・産業の情報発信の仕事を始める。大学4年時の2011年3月、「日本の伝統を次世代につなぐ」株式会社和えるを創業。日本全国の職人と共にオリジナル商品を生み出す“0歳からの伝統ブランドaeru”を立ち上げ、東京・京都に事業拠点を立ち上げる。「ガイアの夜明け」(テレビ東京)にて特集される。その他、日本の伝統を暮らしの中で活かしながら次世代につなぐ様々な事業を展開。

お問い合わせは、パレア文化課0770−62-2508までお願いします。

第22回 光の響きホワイエコンサート

第22回ホワイエ光の響き

T.ミュージックファクトリー ソプラノ高木一美によるホワイエコンサートを開催します。

ヘンデル作曲オペラ「ジュリアスシーザー」より「あなたを恋い慕います、瞳よ」「難破した船が嵐から」 他

2月24日(月・休)13時30分開場 14時開演

【チケット】入場料:2,000円

◎お問い合わせはT.ミュージックファクトリー(高木)までお願いします。
◎パレア若狭にてチケット取扱い中です。