宝くじ文化公演 渡辺徹の音楽付き朗読会~砳と星のMusic Stories~
チケット好評発売中!
チケット購入はこちら
俳優としておなじみの渡辺徹による優しい語りと、実力派の劇団員による名作の朗読を、チェロとピアノの生演奏に乗せてお届けします。朗読作品は宮沢賢治の代表作と、福井県出身の絵本作家・かこさとしさんの名作を予定しています。

■開催日/12月5日(日) 開演/15:00 開場/14:30
■場所/パレア若狭音楽ホール
■出演/渡辺徹、羽川真介、笈沼甲子 ほか
■チケット料金/一般 1,500円 高校生以下 1,000円 ペア 2,000円
※全席指定・5歳以上未就学児入場可
※宝くじの助成により特別料金となっております。
チケット好評発売中!
チケット購入はこちら
■主催/若狭町、福井県、(一財)自治総合センター
■後援/福井新聞社
本公演は、全国公立文化施設協会作成のガイドラインに沿って、新型コロナウイルス感染拡大防止に十分配慮し、実施します。
ご来場の際はマスク着用の上、咳エチケット、手洗い・手指消毒の徹底をお願いします。咳・咽頭痛等症状がある方、37.5度以上の熱のある方は入場できません。
また、チケットの販売は福井県在住の方のみが対象となります。
チケットのお問い合わせ
パレア若狭チケットカウンター 0770−62−2506 9:00~18:00(火曜休館)
おとまち@福井(若狭)ver .
子どもから大人までみんなで一緒に楽しもう♪
ウクレレ体験教室&ウクレレサークル参加者を募集しています
◎ウクレレ体験教室
日時:8月29日(日)①13:30~ ②15:00~ (約90分)
会場:パレア若狭音楽ホール
対象:小学生以上(未就学児には小物打楽器をご用意しています)
料金:無料(申し込みが必要です)
◎ウクレレサークル
日程:月2回木曜日 19:00~21:30
9月16日(木)スタート
会場:パレア若狭音楽ホール
料金:月1,000円(高校生以下無料)
対象:小学生以上(初心者)
体験、サークルともにヤマハ所属の講師が指導いたします
参加をご希望の方はパレア文化課0770-62-2508までお申し込みください
パレアサマースクールチラシ
夏休み中の小学生に向けて、4つの体験講座を開催します。ぜひ、興味のある講座に参加してね!
7月24日(土)10:00~11:30
◇きれいなフォームを身につける!走り方講座◇
ミズノのインストラクターにかっこいい走り方を教えてもらおう!
対象:4年生~6年生
料金:500円
講師:水江真也(ミズノスポーツサービス㈱所属/健康運動指導士)
場所:上中体育館
定員:20名
服装・持ち物:動きやすい服装とくつ、飲み物、タオル
※こまめな水分補給などの熱中症対策をお願いします。
7月24日(土)13:00~14:30
◇海の万華鏡づくり◇
海にある小さな貝がらや海藻を使って、キラキラきれいな万華鏡をつくろう!
対象:1年生~6年生
料金:200円
講師:福井県海浜自然センター職員
場所:パレア若狭 創作スタジオ
定員:20名
7月25日(日)13:00~15:00
◇陶芸でカップをつくろう!◇
ねんどをこねて自分だけのオリジナルカップをつくりましょう!
対象:3年生~6年生
料金:1,000円
講師:飛永なを(若州窯)
場所:パレア若狭 創作スタジオ
定員:20名
7月25日(日)15:30~16:30
◇すらすら書ける!読書感想文講座◇
図書館司書が読書感想文の書き方をアドバイス!読み方のコツや書くときのポイントを知ろう!
対象:3年生~6年生
料金:無料
講師:町立図書館司書
場所:パレア若狭 研修室
定員:30名
持ち物:読書感想文のテーマにしたい本があれば持ってきてください。(本は図書館でも準備します)
申込締切日:7月16日(金) ※先着順/定員に達した時点で受付終了です。
参加申し込み:若狭町パレア文化課 0770-62-2508

閉館後の「夜の図書館」を会場に若狭町出身のオリンピアン荻野正二さんのトークイベントを開催!
2度のオリンピック出場に加え、今回聖火ランナーとして地元福井県を駆け抜けた荻野さん。
オリンピックやスポーツ界の最新情報をお話ししていただきます。
夜の図書館で特別な雰囲気と時間を味わってみませんか?
日時:7月17日(土)午後7時~
場所:パレア図書館
料金:無料(要申し込み)
定員:20名
お問い合わせ・お申し込み:パレア文化課 0770−62−2508

考えがうまくまとまらない。
相手に遠慮して自分の本音が言えない。
しゃべり始めると、しどろもどろになる。
こんな話をするつもりじゃなかったのに…なんてことありませんか?
哲学カフェは「考える」練習場です。
「あれ?何だろう?」と思うことを「テーマ」にして、子どもから大人まで、みんなで一緒に考えていきます。
無理に話そうとしなくても大丈夫。聞いているだけでもOKです。
誰かと一緒に考えることや日常のコミュニケーションがより楽しくなるはずです。
■話し合う「テーマ」
しあわせってなんだろう?
■参加者を募集
○開催日時:2022年7月23日(土) 13:15~16:15(途中退席可)
○開催場所:パレア若狭リハーサル室(音楽ホールホワイエ内)
○進行:西村高宏氏(福井大学医学部准教授)
○グラフィック:近田真美子氏(福井医療大学准教授)
○参加費:500円(スイーツ付き。飲み物はご持参ください。)
○定 員:10名
小学生からお年寄りまで、一緒になって場をつくりましょう
■問い合わせ/申込み:若狭町パレア文化課 ℡0770-62-2508
ご来場の際は、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
・マスクを着用し、大きな声での会話はお控えください。
・体温が37.5℃以上の場合は、入場をご遠慮いただくことがあります。
・今後の状況によっては、公演の延期・中止等もございます。予定の変更などは、本ホームページでお知らせいたします。
【3/26の開催は延期になりました。次回開催は詳細が決まり次第お知らせします】

2月19日(土)のてつがくカフェは3月26日(土)に延期になりました
考えがうまくまとまらない。
相手に遠慮して自分の本音が言えない。
しゃべり始めると、しどろもどろになる。
こんな話をするつもりじゃなかったのに…なんてことありませんか?
哲学カフェは「考える」練習場です。
「あれ?何だろう?」と思うことを「テーマ」にして、子どもから大人まで、みんなで一緒に考えていきます。
無理に話そうとしなくても大丈夫。聞いているだけでもOKです。
誰かと一緒に考えることや日常のコミュニケーションがより楽しくなるはずです。
■話し合う「テーマ」
しあわせってなんだろう?
■参加者を募集
○開催日時:2022年3月26日(土) 13:00~16:30(途中退席可)
○開催場所:きらやま茶屋(JR三方駅内)
○進行:西村高宏氏(福井大学医学部准教授)
○グラフィック:近田真美子氏(福井医療大学准教授)
○参加費:500円(1ドリンク付き)
○定 員:15名
小学生からお年寄りまで、一緒になって場をつくりましょう
■問い合わせ/申込み:若狭町パレア文化課 ℡0770-62-2508
ご来場の際は、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
・マスクを着用し、大きな声での会話はお控えください。
・体温が37.5℃以上の場合は、入場をご遠慮いただくことがあります。
・今後の状況によっては、公演の延期・中止等もございます。予定の変更などは、本ホームページでお知らせいたします。
【3/26の開催は延期になりました。次回開催は詳細が決まり次第お知らせします】

2月19日(土)のてつがくカフェは3月26日(土)に延期になりました
考えがうまくまとまらない。
相手に遠慮して自分の本音が言えない。
しゃべり始めると、しどろもどろになる。
こんな話をするつもりじゃなかったのに…なんてことありませんか?
哲学カフェは「考える」練習場です。
「あれ?何だろう?」と思うことを「テーマ」にして、子どもから大人まで、みんなで一緒に考えていきます。
無理に話そうとしなくても大丈夫。聞いているだけでもOKです。
誰かと一緒に考えることや日常のコミュニケーションがより楽しくなるはずです。
■話し合う「テーマ」
しあわせってなんだろう?
■参加者を募集
○開催日時:2022年3月26日(土) 13:00~16:30(途中退席可)
○開催場所:きらやま茶屋(JR三方駅内)
○進行:西村高宏氏(福井大学医学部准教授)
○グラフィック:近田真美子氏(福井医療大学准教授)
○参加費:500円(1ドリンク付き)
○定 員:15名
小学生からお年寄りまで、一緒になって場をつくりましょう
■問い合わせ/申込み:若狭町パレア文化課 ℡0770-62-2508
ご来場の際は、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
・マスクを着用し、大きな声での会話はお控えください。
・体温が37.5℃以上の場合は、入場をご遠慮いただくことがあります。
・今後の状況によっては、公演の延期・中止等もございます。予定の変更などは、本ホームページでお知らせいたします。
パレア若狭で哲学カフェ始めます!

考えがうまくまとまらない。
相手に遠慮して自分の本音が言えない。
しゃべり始めると、しどろもどろになる。
こんな話をするつもりじゃなかったのに…なんてことありませんか?
哲学カフェは「考える」練習場です。
「あれ?何だろう?」と思うことを「テーマ」にして、子どもから大人まで、みんなで一緒に考えていきます。
無理に話そうとしなくても大丈夫。聞いているだけでもOKです。
誰かと一緒に考えることや日常のコミュニケーションがより楽しくなるはずです。
■話し合う「テーマ」
ふつうってなんだろう?
■参加者を募集
○開催日時:10月2日(土) 14:00~16:30
○進行:西村高宏氏(福井大学医学部准教授)
○グラフィック:近田真美子氏(福井医療大学准教授)
○参加費:500円(1ドリンク付き)
○定 員:15名
小学生からお年寄りまで、一緒になって場をつくりましょう
■問い合わせ/申込み:若狭町パレア文化課 ℡0770-62-2508

イメージ写真の提供:せんだいメディアテーク
ご来場の際は、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
・マスクを着用し、大きな声での会話はお控えください。
・体温が37.5℃以上の場合は、入場をご遠慮いただくことがあります。
・今後の状況によっては、公演の延期・中止等もございます。予定の変更などは、本ホームページでお知らせいたします。

考えがうまくまとまらない。
相手に遠慮して自分の本音が言えない。
しゃべり始めると、しどろもどろになる。
こんな話をするつもりじゃなかったのに…なんてことありませんか?
哲学カフェは「考える」練習場です。
「あれ?何だろう?」と思うことを「テーマ」にして、子どもから大人まで、みんなで一緒に考えていきます。
無理に話そうとしなくても大丈夫。聞いているだけでもOKです。
誰かと一緒に考えることや日常のコミュニケーションがより楽しくなるはずです。
■話し合う「テーマ」
しあわせってなんだろう?
■参加者を募集
○開催日時:2022年2月19日(土) 13:30~17:00(途中退席可)
○開催場所:パレア若狭研修室
○進行:西村高宏氏(福井大学医学部准教授)
○グラフィック:近田真美子氏(福井医療大学准教授)
○参加費:500円(1ドリンク付き)
○定 員:15名
小学生からお年寄りまで、一緒になって場をつくりましょう
■問い合わせ/申込み:若狭町パレア文化課 ℡0770-62-2508
■次回予告&テーマ募集中!
○開催日時:2022年3月26日(土) 時間、場所未定
ご来場の際は、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
・マスクを着用し、大きな声での会話はお控えください。
・体温が37.5℃以上の場合は、入場をご遠慮いただくことがあります。
・今後の状況によっては、公演の延期・中止等もございます。予定の変更などは、本ホームページでお知らせいたします。
福岡で学生時代に結成されたアコースティックバンド「シュヴァイツァー」として博多のライブ喫茶「照和」に出演するかたわら、地元のTV・ラジオでも活躍、現在「OLD COTTON SHOES」と改名しニューアルバムをリリース。
九州・岡山など各地でのライブも大盛況に終わり、若狭を拠点に意欲的にライブ活動を続けています。
日時/2021年5月23日(日) 開場:12時30分 開演:13時00分
会場/パレア若狭音楽ホール 入場料無料
お問い合わせ/オールドコットンシューズ福井 090-2831-6130
チラシ
ご来場の際は、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
・マスクを着用し、大きな声での会話はお控えください。
・体温が37.5℃以上の場合は、入場をご遠慮いただくことがあります。
・今後の状況によっては、公演の延期・中止等もございます。予定の変更などは、本ホームページでお知らせいたします。